令和2年7月豪雨災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
避難されている皆様、復旧作業に従事されている皆様の安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
このたびの新型コロナウイルスに関連した肺炎(COVID-19)に罹患された皆さまと感染拡大により生活に影響を受けられている皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
平成12年6月、株式会社アレスを東京・原宿にて創業
ARES原宿本社ビル・ARES GARDEN OMOTESANDOのテナントビル賃貸管理業を中心に、日本遺産に選ばれた~日本でもっとも豊かな隠れ里~熊本県・人吉・球磨地方(球磨郡あさぎり町)に大自然に囲まれた、九州初の地熱利用建築を用いた、こだわりの宿、「あさぎり山荘ひばり」の運営を通じ、お客様に真心のこもったサービスを提供しています。
また、リン酸チタニア化合物を製品化した無光触媒「エアピカ24」消臭・抗菌・防汚の新しい市場創出を目指し地域社会に貢献して参ります。
代表取締役社長 山本 裕子
有限会社 大工屋本舗 国土交通省国家プロジェクト大工育成塾指導棟梁。
樹齢120年の杉と漆喰や珪藻土などの自然素材の絶妙な組み合わせの「あさぎり山荘ひばり」
松本棟梁チームが大工工事を担当しました。
人吉球磨10市町村では、文化庁が公募した「日本遺産」の「日本遺産審査委員会」による審査を経て、4月24日の文化庁発表により、正式に、人吉球磨のストーリーが日本遺産に認定されました。
≪相良700年が生んだ保守と進取の文化~ 日本でもっとも豊かな隠れ里―人吉球磨~≫
◎人吉市・錦町・あさぎり町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村
(熊本県)
九州の真ん中にある熊本県
その南の球磨盆地にあるのが「あさぎり町」秋から冬の朝は、この町を白い霧が包み込む。だから、「あさぎり町」
どこまでも広がる田園、彼方には山の稜線曲線を描いて流れる川、ガタゴト走るローカル線,そんな絵のような風景に会いに行こう。